離婚を有利に進めるノウハウ集(男女別):準備・証拠・交渉の具体ステップ

離婚Tips
  • はじめに:「離婚、まさか私たちが?」と思っていませんか
    • 離婚を口にするのは大抵女性から。しかもその時、男性は財布が圧迫され、親権も母親がほぼ握るという悲しい現実。
    • 男性なら、「離婚後の孤独な生活の回避」「独り時間の充実」までを冷静に企みつつ準備を進めるべきなんです。
    • 女性は、一般的には「子供の親権を取る」「収入が減るケース」が多い。離婚後の自立や仕事、子供の環境構築を離婚を決意した時から進めておく、離婚時には旦那から財産分与と養育費を確実にいただくべきなんです。

  • 男性編少しでも嫁に異変を感じたらやるべきこと
    1. 趣味継続=“俺の存在証明”
      愚痴やストレス発散だけじゃなく「俺らしさ」を保つための逃げ道。精神安定マジ大事。
      離婚後に充実した生活をおくるために、離婚前から趣味を作っておきましょう。(離婚後はホント暇になります)
    2. 第2口座は“財産防衛ライン”
      共有口座は財産分与でも真っ先に狙われます!離婚後の自分用資金の避難所を作っておきましょう。離婚後の自分の生活を死守です!
    3. 子どもとの「親父関係」構築
      母親に親権取られても、しつこく面会交渉できる信頼関係と「会いたい父親イメージ」を早めに仕込め。子供が会いたいと言えば、離婚しても子供とは仲良くできる!
    4. 友人・親族との“人脈バンク”維持
      「奥さんの味方」と思ってたあの人に頼れるかもしれない。徹底的に信頼関係を残す。
      離婚後、周りは既婚者ばかりで遊んでくれない。そんな状況を少しでも減らすために、人間関係は大事にしましょう。
    5. 離婚協議書のテンプレ準備
      有利な条件を先に書いた状態で交渉を開始。契約書を先に作るのはビジネスと離婚の基本です!
    6. 財産・借金をリスト化&証拠保存
      証拠はスクショで。やっぱりモノに残しとかないと、言った言ってないで泥沼離婚。

  • 女性編:離婚を本気で考え始めたらやるべきこと
    1. 引越しを絶対悟られない
      梱包・届け先変更すべて秘密行動。旦那に気付かれたら絶対邪魔される。旦那が遅くなる日に全ての荷物を持ち出すのだ。事前に荷物を小分けで発送しておくと、当日は更にスムーズに引っ越せる。
    2. 旦那の口座&残高をすべて把握
      財産分与や慰謝料請求の準備として、共有資産はすべて押さえよう。通帳残高もすべて写真に撮っておこう。離婚後に必要なのは旦那ではなくお金です。
    3. 共同財産の試算
      離婚後の生活設計のヒントがここに。やる気出ます。繰り返しですが、離婚後にいちばん必要なのはお金。絞れるだけ旦那から絞り取りましょう!
    4. 子ども環境を整える
      転園・転校も事前調整でスムーズに。子どもの涙は避けたいもの。事前に引っ越し先で幼稚園や学校の入園・入学手続きを進めておこう。子供の友達やママ友、幼稚園・学校への挨拶やお別れも忘れずに。
    5. 実家帰省+仕事準備
      経済基盤を同時に作りながら、心の拠り所も確保。
      別居前に引っ越し先で仕事を探しておくのが重要。
    6. 情報遮断要請
      嫁が出て行ったら、旦那は絶対に両親や共通の知り合いに連絡を入れる。絶対に旦那に情報を漏らさないように事前に協力依頼をしておこう。
    7. 日記で証拠づくり
      後から「いつ頃から」「何があったか」を語れる記録は超重要。日記に書くだけでも証拠になるので、日頃から旦那への恨みを書き連ねよう。
    8. 共通家具はそのまま置く
      取っちゃだめ。あとで財産分与でもめます。後でお金で請求しましょう。引っ越し代もかかるし。
    9. 生活費(婚姻費用)を請求
      別居中は旦那に生活を請求できます。本気で離婚したい場合はじわじわりと旦那を追い詰めましょう。
    10. 養育費試算&請求準備
      子どものためだから、ちゃんと額も計算。証拠あると相手も本気出します。
      日本弁護士協会が作成した養育費算定表で、大まかな養育費の相場が算定できます。離婚協議の際の目安にもなります。
    11. 両家味方づくり
      義理両親だって味方にできれば、帰省も離婚協議も円滑に進みます。日頃から旦那に関する悩みを相談しておきましょう。
    12. 無料法律相談&情報収集
      ネットでもOK。法律を味方にすれば、離婚も離婚条件の交渉も有利に進められます。
    13. 当面の生活費を秘密に蓄える(3か月以上)
      離婚を切り出した瞬間から「収入が途絶える」恐れがあるため、ある程度の生活費を “旦那に知られず” 貯めておきましょう。少しずつ日々の生活費から積み立てておきましょう。

  • 離婚は人生最高のデスマッチ!
    ここまで読んだらもう準備万端。離婚という舞台で、あなたの勝利は目前です。

タイトルとURLをコピーしました